人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仙人の会7月例会のお知らせ

 仙人の会7月例会について、下記のとおりご案内申し上げます。
お誘い合わせの上、ぜひご参加下さいませ。

            記

日時: 2012年7月29日(日)  14時00分~18時00分
※当日は資料・お茶代として200円いただきます。
(例会終了後には、会場近くで懇親会を予定しております。)


場所: 法政大学市ヶ谷キャンパス 大学院棟(旧92年館) 3階301号室

最寄り駅: 市ヶ谷駅(JR、地下鉄有楽町線、地下鉄南北線)
アクセス: http://www.hosei.ac.jp/gaiyo/campus/ichigaya/ichigaya.html

発表者: 奈良雅史(筑波大学大学院博士課程・日本学術振興会特別研究員)

題目: 「漢化」と「イスラーム化」の間で進展するイスラーム復興
-中国雲南省昆明市回族社会の事例から-

要旨:
 本発表は、中国雲南省昆明市の回族社会の事例から、改革・開放以降の回族社会の急激な変化の下、イスラーム復興がいかに進展しているのかについて明らかにすることを目的とする。
 1978年に改革・開放政策が導入されると、経済改革に伴う急激な社会変容により、特に昆明市などの都市部ではモスクを中心とする伝統的な回族コミュニティは解体してきた。それに伴い、回族はより一層漢族を中心とする主流社会にコミットしなければならない状況に置かれ、多くの回族がイスラーム実践を行わなくなり、「漢化」してきたとされる。その一方で、改革・開放以降、宗教政策が緩和され、それを契機にイスラームが復興してきた。そうした中、昆明市の回族社会では、留学経験者や海外のイスラーム思想に関する翻訳書籍、イスラーム系ウェブサイトなどを媒介として「認識安拉」(アッラーを知る)し、イスラームに目覚めた回族はより厳格にイスラームを実践するものこそがムスリムであるとみなすようになり、信仰と実践の一致を求める厳格な宗教言説が影響力を増している。このように回族社会では、「漢化」と「イスラーム化」が同時に起こり、二極化の傾向にある。
 イスラーム復興を扱った先行研究では、イスラーム復興は一義的に宗教意識の問題とされ、イスラーム復興運動をイスラーム化したムスリムが、まだ信仰に目覚めていないムスリムに働きかけ、イスラーム化を社会的に拡大していく運動として理解されてきた。また、調査地においても宣教活動などのイスラーム復興運動は、敬虔な回族が漢化した敬虔ではない回族に働きかけるものとして表象される。
 しかし、実際の活動を見ていくと、その活動の担い手には必ずしも日常的に礼拝などの宗教実践を行わない「漢化」した回族も多く、イスラーム復興運動が必ずしも宗教意識の高まりの結果として起こっているわけではないことが明らかになる。本発表では、主に宣教活動の事例から、より一層漢族との関係が密になる社会的現実と影響力を増しつつあるイスラーム主義的宗教言説との間で、宗教性の異なる回族がいかに結びつき、それがイスラーム復興運動をいかに進展させているのかを分析することを試みる。

******************************
例会案内はじめ会に関する情報はホームページもご覧ください。
http://www.asahi-net.or.jp/~wc6t-ozk/index.htm
また会員各位の参与される研究会・講演会については、
仙人の会メーリングリストで宣伝することができます。
登録済みのアドレスより下記へ告知を送信ください。
sennin-no-kai@googlegroups.com
是非ご活用くださいませ。

*******************************
なお、本会では発表希望者を募集しております。
発表者には懇親会費無料の特典つき。
発表希望または例会についての問い合わせは幹事までお願いします(メーリング
リストで送られてきたメッセージにそのまま返信しますと、会員全員に配信され
てしまいますのでご注意ください)。
--
仙人の会 幹事(メーリングリスト管理者) 松井生子・奈良雅史
sennin.no.kai@gmail.com

by MICOffice | 2012-07-16 18:08

<< 「第7回東アジア勉強会」のご案内    「第35回東アジア人類学研究会... >>